釣果情報全件数: 13件 1 2 2019年3月31日(日)シーバス便 到着すると鳥山発生中本日シーバス初挑戦の方も 早々に無事にゲットバタバタ釣れるけど サイズが小さいので移動 移動するとこちらも鳥山で ボイルもしちゃってます!こっちは 一回りサイズがいいのが連発ヒット!肩慣らしが済んだところでストラクチャーゲームへこちらも サイズが小さめながらも入れ喰い状態で 初挑戦の方も 次第なビシバシナイスキャスト!場所によってムラはありましたが 最後まで釣れて 65センチまで 159ヒットでした 2019年3月27日(水)タイラバ便 午後から風予報なのでちょっと早い出船潮が流れ始め 1枚目はリリースサイズちょっとスジを変えて600gちょっと深いところへ移動して700 800 900gとアベレージホウボウ3本と1kgのデカホウボウ予報よりちょっと早く風が吹き始め 早上がりさせていただきました。マダイ900gまで5枚ホウボウ1kgまで4本 2019年3月24日(日)タイラバ便 1枚目が釣れるまで 少々時間がかかりましたが 1枚目が釣れてからは コンスタントに釣れて マダイはトータルで1.2kgまで10枚キャッチ!(リリースサイズ3枚)ホウボウ8本最近 大鯛が釣れないサプライズ(汗)次回は 大鯛が釣れますように! 2019年3月23日(土)シーバス便 最初はスカったけど それからは どのポイントも入れ喰い状態!時折 冷たい雨やアラレも降る寒い日でしたが 湾奥は 春らしい釣れ方で70センチ72センチ 78センチ(船長)など ナイスサイズも釣れて200ヒットを目指しましたが 終盤ちょっと失速してトータル190ヒットでした! 2019年3月20日(水)タイラバ便 測量の現場でお世話になった方々が遊びに来てくれました!最初の流しからあたって まずは女性にイシモチから すぐにまた女性にマダイ❗️次はまた女性に太刀魚と女性が大活躍❗️ようやく男性陣にもあたり 太刀魚ゲット潮が緩くなるとアタリ減ってしばらくトンネルに突入潮が流れだすとアタリだし 小さめながらマダイ ホウボウ サバ ムシガレイ トラフグが釣れ 帰り間際に 女性がマダイゲットして 締めてくれました!マダイ 9枚(2枚リリースサイズ)ホウボウ6本太刀魚2本イシモチ サバ ムシガレイ トラフグ 2019年3月19日(火)タイラバ便 アタリ少なく ちょこちょこ移動ようやく1枚目は船長に(汗)その後すぐに 2.2kgゲット!その後もアタリ少いなか ポツポツ拾って ラストにビッグファイトかありましたが ビッグなエイでした(泣)マダイ2.2kgまで6枚ホウボウ4匹 2019年3月17日(日)タイラバ便 シーバスではご乗船頂いてましたが タイラバは初挑戦で出船なかなかアタリなく最初は苦戦アタリ カラー発見してから アタリ出し後半には 連発もあってトータルマダイ6枚に ホウボウ3本でした! 2019年3月16日(土)タイラバ便 開始して間もなく 太刀魚 マダイゲットその後 長いトンネルに突入トンネル抜けたと思ったらホウボウダブルに トラフグとショウサイフグ終盤に待望のマダイゲットで マダイは2枚でした 2019年3月14日(木)タイラバ便 朝 風強くちょっと遅らせて出船最初からアタリ 立て続けに3枚太刀魚 ホウボウ サメも釣れマダイはトータル10枚でした 2019年3月10日(日)タイラバ便 今年は 鯛ラバに夢中ないつものメンバー達昨日好調エリアに直行!最初の流しから高澤さんにヒット!隣の船からエールをもらうと 1人だけ絶好調1人で6枚も釣ってぶっちぎり全体的には アタリ多く アベレージサイズもよくノッコミシーズン突入な感じです。2.5kg 2.0kg 2.0kgまで11枚でした。 全件数: 13件 1 2